プロフィールムービーは、結婚式を彩る大切な演出の一つです。 特に、結びの言葉は、ゲストへの感謝の気持ちを表し、ムービー全体への印象を大きく左右します。
素敵なプロフィールムービーで、大切な一日を締めくくりたいと考えているカップルも多いでしょう。
今回は、プロフィールムービーの終わり方について、様々な演出例やポイントをご紹介します。 具体的な例文も掲載しているので、ぜひ参考にして、感動的なエンディングを作り上げてください。
プロフィールムービー終わり方 様々な演出例を紹介
1. 定番の締めくくり方 感謝の言葉と未来への展望
プロフィールムービーの定番の締めくくり方は、ゲストへの感謝の言葉と、新郎新婦の未来への展望を伝えることです。
感謝の言葉は、結婚式への出席への感謝だけでなく、これまでの支えへの感謝を伝えることで、より深い感動を与えられます。 未来への展望は、二人のこれからへの希望や決意を表現することで、明るい未来への期待感を高めます。
例
「本日はご多用の中 ご出席いただき誠にありがとうございます
これから二人で力を合わせ 幸せな家庭を築いていきます」
「皆様に支えられて 今日の良き日を迎えられました
心より幸せに感じております これからも温かい笑顔の溢れる家庭を築いていきたいと思います」
2. 上映タイミングに合わせた終わり方 冒頭・中座・ラストシーン
プロフィールムービーの上映タイミングによって、適切な終わり方は変化します。
冒頭であれば、結婚式への歓迎のメッセージや、ムービーの内容紹介を兼ねた言葉が効果的です。
中座であれば、歓談の続きを促す言葉や、再入場のアナウンスなどが適しています。
ラストシーンであれば、感謝の言葉や、未来への抱負を込めたメッセージが感動的な締めくくりとなります。
例
冒頭
「本日はお越しいただきありがとうございます!
これから始まる結婚式を どうぞお楽しみください!」
中座
「引き続きご歓談をお楽しみください まもなく再入場となります」
ラストシーン
「皆様 本当にありがとうございました
この感謝の気持ちを胸に これからも二人で力を合わせて歩んでいきます」
印象的な終わり方のためのポイント
1. 写真や動画の活用 余韻を残す演出
写真や動画を効果的に活用することで、より印象的な終わり方を演出できます。
静止画であれば、二人の幸せな表情を捉えた写真、または二人の歩みを象徴する写真などをゆっくりとフェードアウトさせることで、余韻を残すことができます。
動画であれば、二人のメッセージビデオや、二人の思い出をまとめた短い動画などを用いることができます。
2. タイトルやテキストデザイン 洗練された印象に
タイトルやテキストのデザインも、ムービー全体の印象を大きく左右します。
洗練されたフォントやデザインを選ぶことで、ムービー全体に統一感を持たせることができ、よりプロフェッショナルな印象を与えることができます。
また、適切なフォントサイズや配置を選ぶことで、視認性を高めることも重要です。 忌み言葉や句読点の使用には注意が必要です。
まとめ
プロフィールムービーの終わり方は、感謝の言葉、未来への展望、上映タイミング、写真や動画の活用、タイトルデザインなど、様々な要素を考慮する必要があります。
しかし、何よりも大切なのは、新郎新婦の気持ち、そしてゲストへの感謝の気持ちがしっかりと伝わることです。
今回の記事でご紹介した例文やポイントを参考に、あなたたちらしい、そしてゲストの心に響く感動的なエンディングを作成してください。
より多くの情報を求める方は、関連情報を探してみることをお勧めします。 素敵なプロフィールムービーを制作し、忘れられない一日を過ごしてください。
→ LoveYou(ラブユー)のプロフィールムービーはこちら
関連記事
- プロフィールムービー作成にかかる期間ってどれくらい?
- 結婚式のエンドロールをつくるメリットとポイント
- 結婚式のオープニングムービーをつくるメリットとポイント
- 結婚式ムービー作成で使う写真の選び方
- 【結婚式のムービー制作】 新郎新婦・出席者に好評なムービーの条件とは
- ブライダル業界の映像制作に問われるBGMの著作権について【作ったムービーが式当日に流せないこともあるので要注意】
- 結婚式ムービー制作業者を選ぶ際のチェックポイント【ネット注文だからこそ信頼できる業者選びを】
- ウエディングムービーをネットで注文するメリット・デメリット
- 結婚式ムービー作成の方法。王道の3パターンを解説【式場まかせで本当に後悔しない?】
- 結婚式でムービーを流したい!ムービーの種類って何があるの?
- プロフィールムービー構成アイデア集!結婚式でゲストを感動させるための作り方
- 結婚式エンドロールの順番作成の仕方とは?ゲストへの感謝を伝える最高の演出
- 結婚式の退場曲で感動の瞬間を彩る!おすすめBGMについて解説